top of page

Wi-Fi契約は不要?



シェアハウスに住むとき、基本Wi-Fiは共有のものを使いますが友達と部屋を借りた時や新しいシェアハウスなどはWi-Fi環境が整っていないことも多く、個人で契約するか、シェアメイトと一緒に契約するか、または携帯のデータで済ませるか3つになります。私の体験談から、おすすめの方法を紹介していきますね✨


1. Wi-Fiを個人で契約する

部屋にWi-Fiがない場合、まず考えられるのは自分で契約することです。特に、長期的に同じ場所に滞在する予定なら、自分専用のインターネット環境があると便利ですね。


費用はどれくらい?

オーストラリアでの一般的なWi-Fi契約は、プランによって異なりますが、毎月50ドル〜80ドル(約5,000円〜8,000円)程度が相場です。速度やデータ量によって料金が変わるので、用途に応じて選ぶことが大切です。でも多くのプロバイダーで契約期間が最低でも半年と決められていて、短期滞在の場合は解約手数料がかかることもあるので、よーくチェックしてね!


2. シェアメイトと共同で契約

もう一つの選択肢は、シェアメイトと一緒にWi-Fiを契約することです。同じ部屋やハウスに住んでいる仲間と費用を分け合えば、コストを抑えることができます。


共同契約のメリット

・月々のコストが個人契約に比べて安くなる

・インターネットの速度や容量を大きくできる

ただし、トラブルにならないように、毎月契約者に払うのを忘れないようにしてくださいね!また誰かが部屋を出ていくと残りの人が負担しないといけないので解約についてなどについては前もって話しておくべきですね。


3. SIMカードで大きいデータ量を使う

実は、Wi-Fiを契約せずにSIMカードの大容量プランでインターネットを済ませるという選択肢もあります。最近のSIMプランでは、月々40ドル〜50ドル程度で30GB以上のデータが使えるものもあり、これで普段のネットサーフィンやSNSの利用は十分です。


例えば、OptusやVodafoneなど大手キャリアでは、頻繁にキャンペーンを行っていて、安くデータ量の多いプランを契約できることがあります。また、契約期間に縛られることがないプリペイドプランも多いので、短期滞在のワーホリにはぴったり!

(他の安いキャリアもあるので要チェック!✅)


4. Wi-Fiなしで生活するのはどう?

もしそこまでインターネットを必要としないのであれば、あえてWi-Fiを契約せずに過ごすのも一つの方法です。私の友達と借りたシェアハウスではWi-Fiを使っていましたが3人で$60、契約更新の際に話し合い、個人個人でデータを大きくしてWi-Fiを解約しました。というのも、KOGAN Mobileという会社がセールをやっていて、45GBを$25で毎月使えるものにしました💓公共のWi-Fiスポットがカフェや図書館などに点在しているので、ネットの使用頻度が少ない人なら問題ないと私は思います✨

ただ、オーストラリアの公共Wi-Fiは速度が遅かったり、接続が不安定だったりすることも多いので、オンラインで仕事があったりする場合はやっぱりWi-Fiがあった方が安心かな😌


まとめ:どの方法が自分に合ってる?

長期滞在&ストレスなく使いたいならWi-Fi契約が安心。ただし契約期間に注意!(値段も1番高め)

費用を抑えたいならシェアメイトと共同契約もあり。話し合いが重要です。

短期滞在&データ量が多めでOKならSIMカードの大容量プランがおすすめ!

自分の生活スタイルや滞在期間に合わせて、最適なインターネット環境を選びましょう!

Comments


ビザ 延長 旅行 ロードトリップ
​私のオーストラリアワーホリ日記
オーストラリア 仕事 メルボルン レンと
オーストラリアに8年近く住み、
現在はブリスベン在住の25歳。
ワーホリ1年、コロナビザ1年、学生ビザ6年
使いオーストラリアに滞在。ジャパレス、ファーム、現地の会社の仕事をカジュアルジョブやパートタイムとして6つ経験。
またロードトリップやサーフィンなど、
オーストラリアの自然に夢中になる。

趣味は食べることと映画鑑賞。
bottom of page