top of page

インスペクション(内見)のポイントとは?




オーストラリアでワーホリ生活を始めるとき、住まい探しはとても重要なステップです。オンラインで気になる物件を見つけても、インスペをすることで、実際にその住まいが自分に合っているか確認することができます!失敗しない住まい探しができるよう、ぜひ読んでくださいね♪


インスペクションとは?

インスペクションとは、実際に物件を見に行って、中を確認することです。オーストラリアでは、住まいを契約する前にこのインスペクションを行うのが一般的です。オンラインの写真や説明だけではわからない物件の状態や雰囲気、周辺環境などを自分の目で確かめることができるため、とても重要なプロセスです。

特にワーホリで短期滞在する場合、家の設備や環境が自分に合っているかどうかが生活の快適さに大きく影響します。インスペクションを行って、納得のいく住まいを見つけましょう!



インスペクションで確認すべきポイント

1. 家の状態や清潔さ

まず、物件自体の状態を確認しましょう。壁や床がきれいか、傷や汚れがないか、そして水漏れやカビなどがないかも重要です。特にシェアハウスでは、前の住人が残したままの汚れや家具が放置されていることもあるので、清潔さに目を配りましょう。


2. 家具や設備

物件によっては家具付きのところも多いですが、前の居住者のものがあって持っていかれてしまう場合もあるのでどこまでがついているのかの確認が必要です。もし家具や家電がない場合、それを自分で揃える必要があるので、短期滞在だと不便になるかもしれません。その点もしっかり確認しておきましょう。


3. シェアメイトとの相性

ワーホリで住まいを探す場合、シェアハウスが一般的です。そのため、シェアメイトとの相性も重要なポイント。インスペクションの際にシェアメイトと会う機会があれば、どんな人たちが住んでいるのか、雰囲気が自分に合いそうかを感じ取ることができます。騒音や掃除など、トラブルになりそうなことは細かくチェック🔥リビングやキッチンなど、共用スペースの使い方や清潔さも確認し、トラブルが起こりにくい環境かどうかも見ておくと安心ですね!


4. 周辺環境

住まいの周りがどんな環境なのかも重要な要素です。治安が良いエリアかどうかや、スーパーやカフェ、公共交通機関のアクセスなど、日常生活に必要な施設が近くにあるかを確認しましょう。夜に帰宅することが多い人は、夜間の治安についても聞いてみると良いかもしれません。また私は街灯がどのくらいあるかを必ずチェックします!また、都市部では騒音の問題もあるので、近くにクラブや繁華街がないか、音がうるさくないかも気にしておくといいですね。


5. 光熱費やインターネット

家賃に光熱費(電気代、水道代、ガス代)が含まれているかどうかも確認が必要です。特にシェアハウスでは、家賃とは別に光熱費をシェアメイトと割り勘で支払うケースもあります。契約時に追加でかかる費用があると、予想以上の出費になることも🥲また、インターネットが利用できるかも重要です。無料で使えるのか、別途料金がかかるのか、Wi-Fiがあるかどうかもしっかり確認しましょう。


6. 契約内容の確認

インスペクションが終わり、もし気に入った物件があれば、契約書をしっかりと確認しましょう。家賃の支払い方法や、退去時の条件、保証金(ボンド)の返還についてなど、細かい内容を把握しておくことが大切です。もし疑問点があれば、契約前にしっかり質問し、不安を解消してから契約するようにしましょう。また、今はオーストラリア人ですら家がないないとニュースになっています。ゆっくりしたら他の人に取られてしまうので住みたい場合は急いで連絡しましょう🥹


インスペクションの流れ

オーストラリアでのインスペクションは、日本の物件見学と少し違うところがあります。一般的には、事前に物件のオーナーやエージェントに連絡して、インスペクションの予約を取ります。物件によってはオープンインスペクションといって、特定の日に誰でも見学できる時間が設けられていることもあります。インスペクションの際は、気になることをしっかり質問して、その場で確認することが大切ですよ!!


まとめ

オーストラリアでの住まい探しにおいて、インスペクションは欠かせないステップです。物件の状態やシェアメイト、周辺環境などをしっかり確認し、自分に合った住まいを見つけることが大切です。納得いくまでインスペクションを行い、ワーホリ生活を快適にスタートさせましょう!

Comentários


ビザ 延長 旅行 ロードトリップ
​私のオーストラリアワーホリ日記
オーストラリア 仕事 メルボルン レンと
オーストラリアに8年近く住み、
現在はブリスベン在住の25歳。
ワーホリ1年、コロナビザ1年、学生ビザ6年
使いオーストラリアに滞在。ジャパレス、ファーム、現地の会社の仕事をカジュアルジョブやパートタイムとして6つ経験。
またロードトリップやサーフィンなど、
オーストラリアの自然に夢中になる。

趣味は食べることと映画鑑賞。
bottom of page