オーストラリアに来て驚くことのひとつが、お店の営業時間。日本に比べて早く閉まることが多く、特に日曜日や祝日は驚くほど早い時間にクローズしてしまうんです。この記事では、オーストラリアの営業時間のポイントと、効率的に買い物をするコツについてお話しします!
日曜日は早めに閉店!
オーストラリアでは、日曜日は「家族や友人と過ごす日」として大切にされているため、ほとんどのお店が早めに閉店します。たとえば、ショッピングモールやスーパーマーケットも、日曜日は夕方の3時や4時には閉店することが多いです。(だから日曜日のアルバイトのお給料も高い😎)なので、日曜日に買い物やお出かけを予定している場合は、午前中やお昼過ぎまでに済ませるように!
私も最初は「まだ夕方だし、これから買い物に行こう」と思って出かけたら、もう閉店していてびっくりしたことが何度もありました。また5時に閉まるといっていても4時半ごろから閉めたりもよくあるので、早めにいってくださいね!
木曜日はショッピングナイト!
一方で、木曜日はちょっと特別な日です。"ショッピングナイト"と呼ばれていて、オーストラリアでは木曜日の夜に遅くまでショッピングモールなどが営業しています。通常、平日は夕方の5時や6時に閉店するお店も、木曜日だけは夜の9時ごろまで開いているんです。これは、仕事終わりの人たちがゆっくり買い物できるようにというオーストラリア独自のスタイルなんです。(ブリスベンのシティは金曜日がショッピングナイト✨)
私も平日は忙しくて買い物に行けないことが多いので、木曜日のショッピングナイトにお買い物に行くのが定番になっています。洋服や日用品をゆっくり見て回れるので、とても便利ですよ。特に、大きなショッピングモールでは木曜の夜が一番にぎわっていて、ちょっとしたイベントやセールも行われることがあるので、見逃せません👀
カフェやレストランの営業時間もチェック!
また、カフェやレストランもオーストラリアでは早く閉まるのが特徴です。特にカフェは朝7時ごろにオープンして、午後3時ごろには閉店してしまうところが多いので、ランチやコーヒーを楽しむなら早めに行くのがポイント!日本のように夜まで営業しているカフェは少ないので、午後に行く場合は開いてるカフェを調べてから行くといいでしょう。
一方、レストランは夜まで営業しているところが多いですが、それでも日本のように深夜まで営業しているお店は少なめ。ディナーに行くなら早めの時間に訪れるのがおすすめです。
まとめ
オーストラリアに来ると、日本とは違った営業時間のスタイルに驚くこともあるかもしれません。でも、木曜のショッピングナイトを上手に活用したり、日曜日の早い閉店時間に注意すれば、快適に生活できるはずです!特にワーホリ中は、限られた時間を有効に使いたいですよね。計画的に買い物やカフェ巡りを楽しんで、オーストラリアでの生活を満喫しましょう!
コメント