オーストラリアに来て最初に驚いたことのひとつ、それは朝のスタートがとても早い!噂に聞くかもしれませんが本当に笑っちゃうくらい早い(笑)オーストラリアに馴染むためにワーホリの方にはぜひこのライフスタイルを身につけて欲しいと思いますので記事を書いてみました!
ジムは5時台からクラスがある!
早起きの象徴とも言えるのが、朝のジムクラス。オーストラリアではジムが朝の5時台からクラスがあってて、多くの人が仕事の前にエクササイズをして体を動かすのが日常の光景です😳私もGood Lifeという大手のジムに入っていますが、最初はこんなに早くに人がいること自体驚きました。でも私も、朝のジムに行くと気持ちよく1日がスタートできる気がしてます。まあ私の場合8時半くらいのクラスが精一杯ですが😅ジムのプログラムも、朝から充実していて、ヨガやピラティス、はもちろん筋トレ系のクラスまで揃っているんですよ!
カフェでの朝活:8時から友達と会うことも
オーストラリアでは、朝早くから活動的な人が多く、朝8時ごろに友達とカフェで会うというのが普通のこと。日本では「ランチ」や「ディナー」のために友達と会うことが多いかもしれませんが、オーストラリアでは朝の時間をにあって昼過ぎに解散なんてことも。
さらに、ここでのカフェ文化も面白いポイント。オーストラリアの多くのカフェは、朝7時ごろにオープンし、午後3時には閉店します。つまり、朝の時間帯がカフェにとってもゴールデンタイム!私も、時々朝早くに友達とカフェで朝食をとって午後は自分時間を楽しんでいます♪そうすることで一日が長く感じられて効率的に過ごせるんです☀️
ワーホリ中だからこそ、朝型を取り入れよう!
オーストラリアの早起き文化は、ワーホリでも大きなメリットがあります。早起きして、朝の時間をうまく活用してみてください!いち早くローカルの気分を味わえるのはもちろん、自分だけの時間を持てるので今後の予定を立てたり、ワーホリ生活を充実させられること間違いなし!早朝のジムやカフェ巡りで、体と心をリフレッシュさせる時間を大切にしてみてくださいね✨
コメント