top of page
車は実際必要?
ワーホリ生活に欠かせない相棒を見つけよう! 今回は、ワーホリ生活をもっと充実させるための重要なアイテム、車についてお話ししたいと思います。 私もコツコツとお金を貯めて、念願の車を購入しました。これがあることで、オーストラリアでの日常生活の範囲が一気に広がり、自由に移動ができ...
オーストラリアの飲酒運転ルールにびっくり!🍷
オーストラリアで車を運転するようになって知ったんですが、オープンライセンス(フルライセンス)を持っている場合、1スタンダードまでなら飲酒してもOKなんです!日本では“運転するなら飲まない”が基本なので、飲酒運転に対するルールがかなり違うのを感じましたので解説していきます。...
車の個人売買はお勧めできません!
オーストラリアで車を購入する際、ディーラー以外に 個人売買 も選択肢に入ることが多いです。特にワーホリで短期間の滞在の人は、予算を抑えたいので安いことが多い個人売買を選ぶ人も多いです。でも、 個人売買には落とし穴 がたくさんあるからお金を無駄にしないためにもみていってくださ...
私が車を買った時の話
オーストラリアでの移動はやっぱり車があると便利!私は1年半住んで、それに実感し、1台目の車を買うことにしました🚗いろいろと中古車屋さんに行ったり、オンラインで探したんですが、車に詳しくない私は全然わからない! 最終的に「 Japan Auto Garage...
運転免許証はどうする?そのまま使えるの?
ワーホリをしていると、車があると便利なことがたくさんありますよね。特に広い土地のオーストラリアでは、観光も仕事も車があると行動範囲が広がります。個人的にはなくてもいいけれど、あったら数十倍楽しめる✨と思っています!ワーホリ中に運転する際の運転免許証の使い方や、国際免許証が必...
ワーホリ中にデジタル免許証を作れるの?
ワーキングホリデーでオーストラリアに来て、車を運転する機会があるなら、免許証の準備は必須ですよね。最近は、 デジタル免許証 が導入され始めていて、紙の免許証を持ち歩かなくてもスマホで完結できるようになってきています。これってワーホリの私たちでも作れるの?という疑問に答えるべ...
車の保険はちゃんと入ろう!
ワーホリでオーストラリアに来て、車を運転するなら 車の保険 は絶対に知っておきたいところ!でも、日本とオーストラリアでは車の保険の仕組みが少し違うので、ぜひ一緒に確認していきましょう🙌🏼 1. CTP(Compulsory Third Party)とは?...
ワーホリでレンタカーを借りる方法
オーストラリアにワーホリで来たら、広大な自然や美しいビーチを自分のペースで楽しむために、 レンタカー を借りるのがとってもおすすめ🌴公共交通機関も便利だけど、ちょっと郊外の観光スポットや、仕事での移動にはやっぱり車があると本当に便利!今日は、私が車を買う前にレンタカーを借...
レンタカーの借り方 !完全版!
電車やバスでも移動できますが、都市から離れた美しいビーチや国立公園などは車があると便利です。今回は、オーストラリアでワーホリ中にレンタカーを借り方を、1ー10まで初心者でも分かりやすく解説します! 1. 免許証は準備OK? レンタカーを借りる際に、まず必要なのが 運転免許証...
bottom of page